注目

編入予備校のSNSでのステルスマーケティングに損害賠償を請求する運動

政府有識者検討会で方針が示されている ステルスマーケティング(以後、ステマ)とは、たとえばSNS上で一般の消費者の投稿を装ったり、一般の消費者に口コミとして特定の投稿を依頼して報酬を支払ったりする行為のことを言います。こ … “編入予備校のSNSでのステルスマーケティングに損害賠償を請求する運動”の続きを読む

注目

はじめまして!オソライソ編入学院です^^

さいたま中央ゼミナールが運営するオソライソ編入学院は完全無料! 授業1回90分(ZOOM)※ZOOM以外ご希望であればご相談ください! 志望理由書の相談(※添削は代筆の指摘があるので受けることができなくなりました)、模擬 … “はじめまして!オソライソ編入学院です^^”の続きを読む

悪意さえあれば誰でもできるというもう一つの目線を持ちたい

@wannastudyhardというアカウントがお店をやっていますが、こういったものをみて迂闊に信じないようにしてもらいたいです。「TOEIC990」と書くだけなら小学生が秒でできるじゃないですか、見せている姿を構築する … “悪意さえあれば誰でもできるというもう一つの目線を持ちたい”の続きを読む

若いつもりの50代が日本型雇用慣行を崩壊させたのだ

10年前、お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史はインターネットで批判されたことがある。全く炎上まで行かない規模の穏やかなものだが、筆者なりに衝撃的だった。人気絶頂のコメディアンだと思って久しかったため、「テレビ番組 … “若いつもりの50代が日本型雇用慣行を崩壊させたのだ”の続きを読む

編入予備校は正しい勉強法を知らない受験生をその状態のままにしてちょっとづつ教えてあげるビジネス

そう言われて、「そんなはずないだろう」と思う人はどちらかと言うと私に近い人間の部類なので全然嫌いじゃないです。逆に、そんな当たり前のことを大声で言って何がしたいんだ(どうすることもできない)と言うひとのほうが多いかもしれ … “編入予備校は正しい勉強法を知らない受験生をその状態のままにしてちょっとづつ教えてあげるビジネス”の続きを読む

最新の観測と需要が質的に変化していること

受験生は基本的に、勉強する範囲がわかったら選書から自分でやって好きな本を読んで勉強する傾向にあります。少なくとも最近、今年の3月、4月以降で新たに編入学の受験生になった人は、「そこまでお世話になるつもりはないです。」とい … “最新の観測と需要が質的に変化していること”の続きを読む

他人を信用する風潮にも景気のような波動がある

お金、経済の好景気、不景気は世の中で巡り廻るお金の量と速さの問題だと言えます。それと同じで他人を信用することにも好景気、不景気があると思います。他人を信用しても損をしない、それが社会全体でそういう感じになっている(好景気 … “他人を信用する風潮にも景気のような波動がある”の続きを読む

編入学に偏差値はありません

@y012ib ↑このTwitterアカウントにECC編入学院のしていることの証拠が載っていたので転載します。 この画像はTwitterアカウントの持ち主がECC編入学院の主催する模試を受けて「法学」という科目の受験者内 … “編入学に偏差値はありません”の続きを読む

編入予備校に騙される大学生をどうやって減らすか考えたこと

半分くらいの学生が中退する たぶん某オンライン編入学院の経営者もコレを知らないからパーソナルコースなんて打って出たんだろうなと思います。半分くらいの学生が実は中退する(途中で講義に来なくなる)のが編入予備校がカーテンで隠 … “編入予備校に騙される大学生をどうやって減らすか考えたこと”の続きを読む

大妻女子大学の編入学試験の過去問題を取り寄せて思ったこと

このサイト見てるやつ、本気で受かりたくないなら絶対落ちる(逆に)って思った。本気で受かりたいわけではない感じだと、サイト「大学編入!文系の対策」を見つけた日には「らっき~♪」とか、「裏サイト!みーっけ!」とかそういうリア … “大妻女子大学の編入学試験の過去問題を取り寄せて思ったこと”の続きを読む

入試があともう一回あるってよくないですか?という「クズ思考」が成就する、それが編入学

読んで字の如くです。一般入試を頑張らなかったというのは、不完全燃焼ですらない人を言います。筆者も高校の頃はエロ漫画家を目指していて、三年生のときに年齢を偽って同人誌を出版したほどなので、受験勉強は不完全燃焼ですらなかった … “入試があともう一回あるってよくないですか?という「クズ思考」が成就する、それが編入学”の続きを読む