くやしがれ

学習塾でアルバイトしていたときに、中3生徒に「くやしがれ」と言ったことがある。学校の定期テスト(数学)が30点だったため。お前はそこからだと、思ったことを包み隠さず言ってみた。生徒は悩んでしまった。ただ何か申し訳なさそう … “くやしがれ”の続きを読む

法学編入サロンで実際に使われていた『政治学テキスト』がサイト「大学編入!文系の対策」の政治学関連記事を確実に参考にしていた

法学編入サロンで実際に使われていたとされる『政治学テキスト』は、サイト「大学編入!文系の対策」の政治学関連記事(第一回から第十回までを含む)を大いに参考にして書かれています。率直に「参考文献として紹介せよ」と思った。普遍 … “法学編入サロンで実際に使われていた『政治学テキスト』がサイト「大学編入!文系の対策」の政治学関連記事を確実に参考にしていた”の続きを読む

編入学試験は学歴を得る手段であっても構わないと思う

編入学試験は学歴を得る手段であっても構わないと思う。しかし、Aという人気アイドルが人気沸騰中で、「流行っている」とか「ノリで」とかならまだしも「転売目的でパンチラを撮りに来ました」みたいな人は絶対にコンサート会場に入れた … “編入学試験は学歴を得る手段であっても構わないと思う”の続きを読む

本物の統計情報がすべてを語るから

偽情報のモチベーション 「大学編入!文系の対策」のサイトに書かれている記事は読まれているかもしれないけれど、記事自体に需要はなく、SEO対策で検索順位が高いから、「編入対策」とか「文系編入」とか検索キーワードで飛んできた … “本物の統計情報がすべてを語るから”の続きを読む

嫌いなもの

100個の玉の入った壺があって、赤玉と黒玉が50個ずつ入っている壺Aと、赤玉と黒玉がそれぞれ何個入っているかは分からないが合計100個であることは揺るがない壺Bがあったとします。壺に手を入れて赤玉を引いたら1ドル貰えるゲ … “嫌いなもの”の続きを読む

編入学試験は情報戦だよってそういう意味かよとTwitterの合格者系情報発信者に言ってあげたい

サイト「大学編入!文系の対策」のアクセス数(含PV)に関する偽情報について URL:https://transfer-exam-preparation.com/transfer-exam/2021/09/3401/ 上記 … “編入学試験は情報戦だよってそういう意味かよとTwitterの合格者系情報発信者に言ってあげたい”の続きを読む

強そうなアルファベット

小学生の頃、野球のジャイアンツの帽子を被っているひとが、腕力の強そうなひとに見えたことがあります。ジャイアンツのせいなのか、文字そのものの形のせいなのかはわかりませんが、アルファベットには印象論として、「強い」、または「 … “強そうなアルファベット”の続きを読む

法学部分野がTwitter編入界隈の先住民だった事実を歴史認識として省略できない理由

2019年頃Twitter編入界隈というところは、某法学講師アカウント(当時2000前後のフォロワー)を筆頭に、法学部分野アカウントに数が非常に偏った空間でした。その当時から編入学情報発信(志望理由書や小論文のアドバイス … “法学部分野がTwitter編入界隈の先住民だった事実を歴史認識として省略できない理由”の続きを読む